はじめに:結婚相談所の選び方
40代での結婚を真剣に考えるなら、自分に合った結婚相談所を選ぶことも重要です。20代や30代とは異なり、40代の婚活では仕事やライフスタイル、過去の結婚・離婚経験、子どもの有無など、それぞれ異なる背景を持つ人が多いため、より慎重に相談所を選ぶ必要があります。
結婚相談所には、仲人型・データマッチング型・ハイブリッド型の3つのスタイルがあり、それぞれ異なるサポートが受けられます。
選び方のポイントとしては、以下の点をチェックしましょう。
- サポート体制:手厚いフォローがあるか
- 例えば、仕事が忙しくても担当カウンセラーがスケジュール調整をしてくれるかどうか。
- デートの場所や話題に迷った際にアドバイスをもらえるか。
- 成婚実績:40代の成婚率が高いか
- 例えば、実際に40代の成婚事例を公開しているか。
- 再婚希望者向けのプログラムがあるか。
- 料金プラン:費用対効果が見合っているか
- 初期費用や月会費だけでなく、成婚料の有無も確認。
- 予算内で無理なく活動できるプランがあるか。
- 会員層:同世代の会員が多いか
- 例えば、40代以上の会員が何割を占めているか。
- 同じ価値観を持つ人と出会いやすい仕組みが整っているか。
また、40代の婚活では「理想を追い求めすぎず、現実的な視点も大切」とよく言われます。例えば、「年収1000万円以上の人と出会いたい」と考えている場合でも、相手が求める条件も考慮し、自分自身も磨いていくことが成婚への近道です。
それでは、40代におすすめの結婚相談所を紹介します。
おすすめ結婚相談所1:結婚相談所フィオーレ
結婚相談所フィオーレは、全国に16店舗を展開し、成婚率53.6%(2012年~2022年の全退会者のうち成婚退会者の割合)という高い実績を持つ結婚相談所です。
特徴と使い方
フィオーレでは、専任のコーディネーターによる手厚いサポートと、会員自身が積極的に活動できるシステムを組み合わせています。会員は以下の方法でお相手を探すことが可能です。
- 会員検索:自分の希望条件に合った相手を検索し、申し込みが可能です。
- AIマッチング紹介:過去の成婚カップルのデータを分析し、AIが適切なお相手を紹介します。
- 推薦紹介:担当コーディネーターが会員の人柄や希望を考慮し、お相手を推薦します。
これらの方法を組み合わせることで、多様な出会いの機会を提供しています。
メリットとデメリット
メリット
- 手厚いサポート:専任のコーディネーターが入会から成婚までサポートし、活動の課題や改善点を共有することで、婚活を円滑に進められます。
- 豊富な会員数:約85,000名(2025年1月時点)の会員が在籍しており、多くの出会いのチャンスがあります。
- 多様な料金プラン:複数のコースが用意されており、個々のニーズや予算に合わせて選択できます。
デメリット
- 地域によるサービスの偏り:店舗が主要都市に集中しているため、地方在住の方はオンライン対応が主となる可能性があります。
- 料金が高め:手厚いサポートが受けられる分、他の結婚相談所と比較して料金が高めと感じる方もいます。
ユーザーの声
フィオーレを利用した方からは、以下のような声が寄せられています。
- ポジティブな声:「専任のコーディネーターが親身になってサポートしてくれた」「多くの会員から自分に合った相手を見つけられた」
- ネガティブな声:「料金が高めで負担に感じた」「地方在住でサポートが受けにくかった」
成功例
再婚子ありはNGだったわたし。再婚子ありの運命のお相手と巡り会えたエピソード
「再婚・子ありはNG」ー そう決めていた晃子さん(45歳)。
仕事一筋で恋愛から遠ざかっていた彼女は、婚活を始めたものの、
つい自分でなんでもこなしてしまい、交際がうまく進まないもどかしさを感じていた。
そんな時、紹介されたのが順一さん(48歳)。彼は再婚で子どもがいる男性だった。
「条件にこだわらず、一度人柄で会ってみよう」と覚悟を決めた晃子さん。
そして、お見合いの瞬間、二人はまるで運命に導かれるように意気投合。
翌週から連日のデート、2週間で真剣交際、そしてわずか2ヶ月で成婚へ。
「こんな風に恋愛して、結婚できるなんて思わなかった」― 幸せそうに語る晃子さん。
条件を超えた愛が実を結び、今も二人は寄り添いながら、幸せな未来を歩んでいる。
【詳細は公式サイトをご覧ください】
料金とサービス
フィオーレでは、以下のような料金プランとサービスを提供しています。
- リミテッドコース:初期費用33,000円、月会費8,800円、成婚料110,000円。希望条件マッチングによる定期紹介や専任コーディネーターのサポートが含まれます。
- セレクトコース:初期費用165,000円、月会費13,200円、成婚料110,000円。会員検索や推薦紹介、専任コーディネーターのサポートが含まれます。
- フレキシブルコース:初期費用66,000円、月会費7,700円、成婚料220,000円。会員検索や専任コーディネーターのサポートが含まれ、月々の費用を抑えたい方に適しています。
- フィオーレコース:初期費用310,200円、月会費5,500円、成婚料0円。会員検索や推薦紹介、専任コーディネーターのサポート、お見合いセッティング特約が含まれます。
これらのプランにより、会員のニーズや予算に合わせた柔軟な選択が可能です。
総じて、結婚相談所フィオーレは、手厚いサポートと多様なプランで会員の婚活を支援しています。ただし、料金や地域によるサービスの偏りなども考慮し、自身の状況や希望に合わせて検討することが重要です。
おすすめ結婚相談所2:ゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結びエージェントは、リクルートが運営する結婚相談所サービスです。リーズナブルな料金体系と、専任のマッチングコーディネーターによる手厚いサポートが特徴で、婚活初心者でも利用しやすいと評判です。
特徴と使い方
専任のマッチングコーディネーターが、初回カウンセリングで一人ひとりの希望を丁寧にヒアリングし、最適な相手を紹介、成婚までの計画を共に立て、リーズナブルな料金体系と3つのプラン、オンライン・店舗両方の利用オプションで、理想のパートナー探しをサポートします。
- 無料カウンセリングを予約(オンライン・対面)
- 希望条件に合わせてプランを選択し、入会
- プロフィールを作成し、マッチングコーディネーターと一緒に婚活スタート
- 紹介や検索で相手を見つけてお見合い(1対1の面談)
- 交際・成婚を目指して活動(必要に応じてコーディネーターのアドバイスを活用)
メリットとデメリット
メリット
- 手厚いサポート
マッチングコーディネーターが相手選びから交際サポートまで行い、婚活初心者でも安心。 - 料金が比較的安い
結婚相談所の中では入会金や月額費用が低めで、成婚料がかからない。 - オンライン婚活が可能
対面だけでなく、オンラインでも婚活が進められるため、忙しい人や遠方の人でも利用しやすい。 - ゼクシィブランドの安心感
リクルート運営のため、安心して利用できる。
デメリット
- 成婚に向けた強制力が弱め
成婚料がない分、他の結婚相談所と比べると「成婚に向けた圧力」がやや弱い。 - サポートの手厚さはプランによる
一番安いプランではサポートが限定的で、手厚いサポートを受けるには上位プランを選ぶ必要がある。 - 会員数は大手結婚相談所に比べると少なめ
大手の相談所に比べると会員数が限られているため、条件によってはマッチングが難しい場合もある。
ユーザーの声
💬 「料金が安く、婚活初心者でも始めやすかった!」
💬 「マッチングコーディネーターのアドバイスが的確で助かった。」
💬 「紹介してもらえる人が自分の理想と少しズレることもあった。」
💬 「ゼクシィブランドなので安心感があるが、もう少し会員数が多いと嬉しい。」
成功例
ゼクシィ縁結びエージェントで出会い、同い年の二人が築く未来ゼクシィ縁結びエージェントで出会い、同い年のふたりが歩む未来
「出会いが全くない」—— そう感じていたけんいちさん(46歳・埼玉)とえみこさん(46歳・東京)。お互いに理想のパートナーを求め、ゼクシィ縁結びエージェントへの登録を決意しました。同い年ということもあり、共通の話題が多く、自然と距離が縮まっていきました。
最初にコンタクトを取ったのはけんいちさん。初めて会った瞬間、お互いに「明るくてよく笑う方だな」と好印象を抱き、そこから毎日連絡を取り合い、交流を深めていきました。そして、関係が大きく進展したのは花火大会。夜空に輝く花火を眺めながら特別な時間を過ごし、その後のドライブでお互いの気持ちを確かめ合いました。夜景が美しい場所で「この人と一緒にいたい」と決意し、交際がスタート。ファーストコンタクトから真剣交際まで、わずか2ヶ月のスピード展開でした。
ふたりがご縁を感じたのは、やはり同い年ならではの共通点の多さ。「話題が共通していて、自然に会話が弾む」と実感し、一緒にいる時間が心地よく感じられました。そんなふたりは、これからの未来に向けて、けんいちさんは「これから山あり谷ありだと思いますが、ふたりで協力し合い、しっかり話し合いながら進んでいきたい」と語り、えみこさんも「隠し事をせず、言いたいことを言い合いながら、お互いを思いやる関係でいたい」と前向きな気持ちを伝えています。
ゼクシィ縁結びエージェントを利用したことで、「出会いって難しいなと思いましたが、諦めずに活動したことで素敵な方と巡り会えました」とけんいちさんが語り、えみこさんも「何も取り柄のない私ですが、それでもいいと言ってくれる人がいるんだと実感できました」と振り返ります。出会いがないと感じていたふたりが、新たな一歩を踏み出し、これからもお互いを大切にしながら素敵な未来を築いていくことでしょう。
【詳細は公式サイトをご覧ください】
料金とサービス
ゼクシィ縁結びエージェントでは、あなたの婚活スタイルに合わせて選べる3つのプランが用意されています。
選べる3つのプラン
- シンプルプラン
- 入会一時金:33,000円
- 初期費用:0円
- 月会費:9,900円
- 検索での申込可能人数:20人/月
- 担当者:サポートコーディネーター
- 全額返金保証:あり
- スタンダードプラン(人気No.1)
- 入会一時金:33,000円
- 初期費用:0円
- 月会費:17,600円
- 検索での申込可能人数:20人/月
- 担当者:専任コーディネーター
- プロからの紹介:あり
- 定期面談:3カ月に1回
- 全額返金保証:あり
- プレミアプラン
- 入会一時金:33,000円
- 初期費用:0円
- 月会費:25,300円
- 検索での申込可能人数:20人/月
- 担当者:専任コーディネーター
- プロからの紹介:あり
- 定期面談:2カ月に1回
- ファーストコンタクト成立保証:あり
- 全額返金保証:あり
全プラン共通
- お見合い料・成婚料:0円
- かかる費用は入会一時金・月会費のみ
全額返金保証について
全プランに全額返金保証が付いています。ただし、保証には条件がありますので、詳しくは規約をご確認ください。
活動中のプラン変更も可能
最初はスタンダードプランで始めて、慣れてきたらシンプルプランに変更することも可能です。現在の活動プランにて3カ月以上活動されていることが変更の条件となります。
料金に含まれる様々なフォロー
- コーディネーター:担当者があなたの婚活をトータルにサポート
- カウンセリング:ご自身の価値観を明確にするためのカウンセリング
- プランニング:あなたにあった進め方やアピールポイントの整理
- 活動の準備:ご自身の魅力を見える化
- プロフィールや紹介文:より魅力的に
- お見合いの前後:お見合い前のアドバイス、お見合い後の印象確認
- 振り返り/活動の見直し:分析からの活動振り返り、活動プランのアップデート
まずは無料カウンセリングへ
ゼクシィ縁結びエージェントでは、無料カウンセリングを実施しています。婚活に関するお悩みや希望を伺い、最適なプランをご提案しています。
ゼクシィ縁結びエージェントは、
✅婚活初心者や費用を抑えたい人におすすめ!
✅ マッチングコーディネーターのアドバイスを受けながら活動できる!
✅ 成婚料なしでコスパの良い婚活が可能!
✅ 本気で婚活をするならスタンダードプラン以上がベター!
リーズナブルな料金で結婚相談所のサポートを受けられる点が魅力です。
本気で婚活を考えている人は、まず無料相談を利用してみると良いでしょう!
おすすめ結婚相談所3:茜(あかね)会
茜会は、1960年に創業された中高年・シニア世代を対象とした結婚相談所で、65年以上の歴史を持つ老舗です。 中高年・シニア専門の結婚相談サービスのパイオニアとして、同世代の方々のパートナー探しをサポートしています。
特徴と使い方
茜会では、お見合いと婚活パーティーの2つの方法で出会いの場を提供しています。お見合いでは、希望に合ったお相手の写真付きプロフィールを閲覧し、双方が承諾すればお見合いが成立します。婚活パーティーは年間500回以上開催され、趣味や季節に合わせた多彩なイベントが企画されています。また、経験豊富なカウンセラーが活動や交際に関する相談に応じ、サポートを行っています。
メリットとデメリット
メリット
- 中高年・シニア専門: 同世代の会員が多く、共通の価値観や経験を持つ相手と出会いやすい。
- 成婚料無料: 入籍だけにとらわれない多様なパートナーシップを支援するため、成婚料がかからない。
- 豊富なイベント: 年間500回以上の婚活パーティーやイベントが開催され、直接対面での出会いの機会が多い。
デメリット
- 地域限定: 主なサロンは東京・新宿、横浜、大阪・心斎橋など都市部に集中しており、地方在住者には利用が難しい場合がある。
- 年齢制限: 40代以上を対象としているため、若年層の利用は制限される。
ユーザーの声
- 70歳・男性:「長年独り身でしたが、子どもたちからの勧めもあり思い切って入会。カウンセラーの方が親身に相談に乗ってくれたおかげで、趣味の旅行を一緒に楽しめる素敵な女性と巡り会いました。」
- 68歳・女性:「最初は不安でしたが、イベントに参加したことで自然な形で異性と会話ができました。お見合いでは、お互いの生活スタイルや価値観をじっくり話し合えたのが良かったです。」
- 75歳・男性:「年齢的に新しい出会いは難しいかと思っていましたが、同世代の方々が多く活動していることに驚きました。お相手と趣味の園芸を楽しみながら、穏やかな時間を過ごしています。」
- 72歳・女性:「入会時に丁寧なカウンセリングを受け、自分に合うプランを選べました。カウンセラーの方がこまめにサポートしてくれたことで、自信を持って活動できました。」
成功例
穏やかな愛を育んだお二人の物語
K.Tさん(50歳・東京都・会社員・離別)とM.Fさん(45歳・埼玉県・会社員・未婚)は、人生の新たなパートナーを求めて茜会に入会しました。K.Tさんは、茜会の長い歴史と中高年向けの手厚いサポートに安心感を覚え、心の通った紹介が受けられることに魅力を感じました。一方、M.Fさんは誠実な会員が多いという印象を持ち、「ここなら真剣に結婚を考えている人と出会える」と思い、入会を決めたそうです。
お二人が大切にしていたのは、条件やスペックではなく、一緒にいて自然体でいられるかどうか。K.Tさんは「素直にリラックスできることが何より大事」と考え、M.Fさんも「穏やかで優しい気持ちで過ごせる相手を探していました」と語ります。お見合いで初めて顔を合わせたときから、お互いに無理なく会話ができ、違和感なく一緒にいられることを実感したそうです。
交際が始まると、特別なデートよりも日常を共有する時間を大切にしました。休日に何気なく会話を楽しんだり、公園でランチをしたりと、肩肘を張らずに過ごすことで自然とお互いの距離が縮まりました。K.Tさんは「ゆっくりとした時間の中で、たくさんの会話ができたことが印象的でした」と振り返り、M.Fさんも「一緒にいるだけで穏やかでいられる関係が、何より心地よかった」と話します。
そんな穏やかな日々を重ねていく中で、K.Tさんは「この人となら、明るく穏やかな人生を歩んでいける」と確信しました。そして年末の外出時、シンプルに「結婚しよう」とプロポーズ。M.Fさんは、神奈川県の葉山への旅行中にその気持ちを確かめ、正式に結婚を決意しました。「困ったときも、この人ならきっと何とかしてくれると思えたことが、決め手になりました」とM.Fさんは語ります。
お二人はこれから婚活を始める方に向けて、「まずは多くの会員さんに会ってみることが大切」「自分を大切にしながら、焦らず前向きに活動してほしい」とメッセージを寄せています。茜会での出会いが、お二人にとって自然で穏やかな愛を育むきっかけとなり、人生の新たなスタートへとつながりました。
料金とサービス
茜会には複数のプランがあり、それぞれ異なるサービスが提供されます。
- プランZ(パーティープラン)
- 入会初期費用:66,000円(税込)
- 月会費:3,300円(税込)(2年目以降無料)
- 会員期間:12ヶ月
- 推薦のご紹介あり
- お相手からの申し込みが可能
- イベントへの参加が可能
- カウンセラーによる個別紹介なし
- プランA
- 入会初期費用:66,000円(税込)
- 月会費:6,600円(税込)
- 会員期間:12ヶ月
- 毎月1名のカウンセラー紹介あり
- 推薦のご紹介あり
- お相手からの申し込みが可能
- イベントへの参加が可能
- プランB
- 入会初期費用:66,000円(税込)
- 月会費:9,900円(税込)
- 会員期間:12ヶ月
- 毎月2名のカウンセラー紹介あり
- 推薦のご紹介あり
- お相手からの申し込みが可能
- イベントへの参加が可能
- プランC
- 入会初期費用:66,000円(税込)
- 月会費:13,200円(税込)
- 会員期間:12ヶ月
- 毎月3名のカウンセラー紹介あり
- 推薦のご紹介あり
- お相手からの申し込みが可能
- イベントへの参加が可能
茜会は、利用者のライフスタイルや希望に合わせた料金プランを提供し、安心して婚活を続けられる環境が整っています。成婚料がかからない点や、手厚いカウンセリングサポートも大きな魅力です。実際に成婚したカップルのように、あなたも新たな一歩を踏み出してみませんか?
おすすめ結婚相談所4:パートナーエージェント
特徴と使い方
パートナーエージェントは、専任の成婚コンシェルジュが会員一人ひとりに合わせて婚活をサポートする結婚相談所です。オンラインでのマッチングはもちろん、オフラインのイベントや個別カウンセリングなど、幅広いサービスが提供されており、効率的に婚活を進めることができます。
メリットとデメリット
メリット
- 成婚率の高さ:パートナーエージェントは成婚率が非常に高く、多くの成功事例があります。
- 手厚いサポート:専任コンシェルジュによるきめ細やかなサポートが特徴。
- 効率的な婚活:オンラインとオフラインを組み合わせたマッチングシステム。
デメリット
- 高めの料金:料金が他の結婚相談所よりもやや高額な点がデメリットとして挙げられます。
- プラン選択の難しさ:自分に合ったプランを選ぶのが難しい場合があり、慎重な選択が求められます。
ユーザーの声
- 40歳・女性:いきなり50代の人などが紹介されることもなく、40代でそこそこ自分と年の近い方にご紹介いただいたのでありがたく思いました。かなり細かい希望をコンシェルジュさんにお伝えしましたが、それに当てはまる方とお付き合いできました。
- 37歳・男性:たまにビックリするような人もいましたが、基本的には常識的な人が多かったと思います。恐らくは相手側もコンシェルジュの方とやり取りしつつ、ネガティブな部分を消して自分の魅力を引き立たせる方法を模索しつつ相手を探されているのだと思います。なので、純粋に自分にとって価値観が合う方を探していけました。
- 41歳・女性:登録してすぐに、びっくりするくらい予想以上のお見合いのオファーをいただき嬉しかったです。子どもがいるので婚歴あり、の方を中心にアプローチさせていただきました。ファーストコンタクトで、ご自分のこれまでの人生に対して、どんな印象を持っていらっしゃるか伺い、ポジティブなお話をしてくださる方とはまた会いたいなと思いました。でもやっぱりちょっぴり控えめな男性が多かったので、コンシェルジュさんに相談したところ、「婚活は女性からリードしてもいいんですよ」とフォローいただき、遠慮なく積極的にデートのお誘いなどすることができました。
成功例
「自分らしさ」を取り戻した幸せな結婚
浩美さん(仮名)は38歳のキャリアウーマン。営業職としてバリバリ働き、サバサバとした性格の彼女は、婚活に対して不安を感じていました。「自分に合う人がいるのだろうか?」そんな疑問を抱えながらも、専任コンシェルジュの小川さんと共に、自分の理想や価値観を整理することから始めました。
活動をスタートし、最初に出会った男性とは順調に交際が進みました。しかし、彼に好かれたい一心で、自分を偽るようになってしまいます。普段はパンツスタイルでお酒好きな彼女が、スカートを履き、相手に合わせてお酒も控えるように…。その違和感を感じ取った小川さんは、「本当に大丈夫?」と何度も確認しました。
そして数ヶ月後、彼女は涙ながらに「相手から別れを切り出された」と報告します。「無理をしていたことが伝わったのかもしれない…」と落ち込む彼女に、小川さんは「浩美さんらしくいられる相手を探そう!」と励ましました。
再び婚活をスタートした浩美さんに、小川さんは「仕事を頑張る女性を応援したい」と考えている章夫さん(仮名・41歳エンジニア)を紹介します。しかし、今まで関わったことのないタイプの男性に戸惑い、「どうしていいかわからない」と最初は交際を断ります。
しかし、小川さんの「浩美さんらしく接してみて」というアドバイスを受け、もう一度会うことを決意。パンツスタイルでリラックスした雰囲気の中、章夫さんと食事を楽しむうちに、「変に気を遣わずに済んで、すごく楽だった」と実感しました。
その後、2人はお互いに忙しい日々の合間を縫って会い、自然体のままで過ごす時間を重ねていきます。浩美さんの「ありのままの自分」を受け入れてくれる章夫さんとの関係は、まるで長年連れ添った夫婦のように心地よいものでした。そして、出会ってからわずか2ヶ月で、成婚退会を決意。
小川さんの「少し怖くても一歩を踏み出してみることが大事」というアドバイスが、幸せな未来へと導いたのです。
浩美さんの経験から学べることは、「自分を偽らず、自然体でいられる相手を見つけることの大切さ」です。プロフィールだけで判断せず、まずは会ってみること。そして、自分らしさを大切にできる相手と出会えれば、婚活はよりスムーズに進むかもしれません。
パートナーエージェントでは、あなたの価値観や理想を整理し、専任コンシェルジュが最適なパートナー探しをサポートします。ぜひ、最初の一歩を踏み出してみてください。
【詳細は公式サイトをご覧ください】
料金とサービス
ライトコース
- 登録料: 33,000円
- 初期費用: 55,000円
- 月会費: 15,400円(エリアI)、13,200円(エリアII)
- 成婚料: 0円
- 紹介・検索数: 2人/月
- サポート: 定期面談なし、電話・メール・チャットでコンシェルジュ対応
- その他: 専任制、交際サポート、成婚サポート、活動フィードバック
スタンダードコース
- 登録料: 33,000円
- 初期費用: 77,000円
- 月会費: 19,800円(エリアI)、16,500円(エリアII)
- 成婚料: 77,000円
- 紹介・検索数: 6人/月(エリアI)、3人/月(エリアII)
- サポート: 3ヶ月に1回の面談、電話・メール・チャットでコンシェルジュ対応、担当者以外への相談可
- その他: 紹介文作成、婚活設計インタビュー、専任制、活動フィードバック
プレミアムコース
- 登録料: 33,000円
- 初期費用: 154,000円
- 月会費: 24,200円(エリアI)、24,200円(エリアII)
- 成婚料: 110,000円
- 紹介・検索数: 8人/月
- サポート: 3ヶ月に1回の面談、電話・メール・チャットでコンシェルジュ対応、担当者以外への相談可
- その他: コースにファッションコーディネートサービス、婚活設計インタビュー、活動フィードバック
パートナーエージェントは、成婚率が高く、手厚いサポートが特徴的な結婚相談所です。料金は他のサービスに比べて高めですが、それに見合うだけのサポートが提供されており、多くの成功事例が生まれています。結婚相談所を選ぶ際は、自分に合ったプランを選ぶことが成功の鍵となります。
まとめ:自分に合った結婚相談所を見つける
40代の婚活では、どの結婚相談所を選ぶかが大きなカギになります。自分に合ったスタイルの相談所を見極めるためには、まず無料相談や資料請求を活用し、サービス内容やサポート体制を確認しましょう。
また、婚活を成功させるためには、自分自身の結婚観を整理し、相手に求める条件を現実的に考えることも大切です。「どんな結婚生活を送りたいか」を明確にし、それを実現できる環境を提供してくれる結婚相談所を選びましょう。
それぞれの結婚相談所には特徴があるので、自分の価値観やライフスタイルに合った相談所を選び、理想のパートナーを見つけてください。
コメント